簡単に貼り付け!ブログパーツとバーチャル本棚
読書メーターは無料登録して使う読書管理サイトです。
自分で楽しむだけでなく、mixi日記やブログにもデータを載せることができるので、そこからまたいろいろな人とコミュニケーションをとることができます。
特にブログには2009年4月に新しくブログパーツが加わりました。
登録したユーザー名、写真、読んだ本、読んだページを小さく画像データにしたもので、簡単にブログに貼り付けることができます。
これはステータス版というものです。ほかにグラフ版もあり。
「最近読んだ本版」、「今読んでる本版」はそれぞれ125×125pxと160×160pxの1冊のもの、125×500pxと160×640pxの4冊のものがあり、HTMLコードを貼り付けるだけなのでだれでも気軽に使えます。
今読書メーターでテスト運用中なのは「本棚」という機能です。
本棚はまさに読み終わった本をカテゴリー別にしまうことができる本物の本棚のような機能。
ジャンル別に「ミステリー」「恋愛小説」などといった本棚を作ったり、自分で本棚のカテゴリーを作ることが出来ます。
また1冊の本を何箇所かの本棚に入れることもできるのでとても便利です。
トップページの「本棚」から「本棚に追加」を選ぶか、本を読み終わって登録するときにコメント下にあるカテゴリで本棚名を入力します。