読書メーターの使い方その1

MENU

まずは登録!読書メーターの使い方その1

 

まずは読書メーターの使い方から紹介します。

 

読書メーターのサイトアドレスは
 http://book.akahoshitakuya.com/

 

  1. 最初にユーザー登録をしましょう。登録無料です。
  2. ユーザーネーム、性別、パスワード、メールアドレスを入力。
  3. プロフィールは画像が登録できます。自分のペットの写真や風景の写真をアップしている人が多いようです。

 

読書メーターにユーザー登録したら、次はマイページが使えるようになります。

 

ページの左側は自分のプロフィール。記録を始めた初日、読んだ本と1日の平均冊数、今までに読んだページの総数、1日の平均ページ数、読書ページ数があります。

 

その下は「読書チェッカー。」読書した日にチェックを入れると読書した日数と連続何日読書をしたかがわかります。

 

右側には「読書グラフ」読んだ本を登録した日が過去7日間分表示されます。

 

「もっとみる」をクリックすれば日付をさかのぼって読書グラフを表示できます。読書ページ数と読書冊数がグラフ化されます。

 

読書グラフの下には「新着情報」。ユーザーのマイページに書き込んだ情報が表示されます。

 

例えば日付、読み終わった本の追加情報、積読本の追加など。これも「もっとみる」ですべての追加情報がわかります。